exhibition

2019-11-01 00:00:00

表アウトラインCS2.jpg

秋の収穫祭

「たわわ市」 Vol.2

11月16日(土)ー11月20日(水」

10:00-17:00 ※いつもより早い時間のスタートとなります

 

 

【参加してくださるかた】

・市川孝 :ご飯の土鍋(滋賀)

・くさかんむりカフェ:コーヒー・庭で穫れた酵素ジュース・お菓子(石巻)

・LIFE TIME:たくろうさんの無農薬米ササシグレ(石巻) ※予約を締め切りました

・しんちゃんの無農薬野菜(山形)

・たべるとくらしの研究所:ごはんに合う美味しいびん詰め

・ナチュラルキッチンマナ:マクロビオティックの美味しいお惣菜(仙台)

・はちすずめ菓子店:世界初のビーガンのアップルパイ(岩手)

・ヘルボン舎:てんさい糖を使った季節のジャムと焼き菓子(仙台)

・麦家:薪窯で焼く厳選素材を使った天然酵母パン(村田)

・roccaさんのからだにやさしいオーガニック素材の焼き菓子(大阪)

 

昨年好評だった「たわわ市」を今年も開催いたします。

無農薬、減農薬、化学調味料・白砂糖不使用の

丹精込めて作られたからだが喜ぶ美味しいものや、お米を炊く土鍋などが

並びます。

自然の恵みに感謝して、秋の味覚を楽しみましょう。

※マイバッグをご持参のうえ、ぜひお運びください。

 

 

 

 

 

 

2019-10-05 00:00:00

表.jpg

 

11月2日(土)ー10日(日)

12:00-18:00

安田さんがいらっしゃる日 2日(土)ー4日(月)

 

 

埼玉でお作りになる、安田広道さんの初のバッグ展を

開催いたします。

上質な革を使い、ひとつひとつ丁寧に作られる

シンプルでいて、とても格好いいバッグです。

育てながらずっと使い続けられる素敵な作品が並びます。

ぜひお運びください。

 

 

※3日(日)4日(月)共に14:00より

カードケース、キーケースなどのワークショップを開催いたします。

(予約制となります)

 

 

 

 

2019-05-16 00:00:00

2019螳」譚仙・逵・_A5A5283.jpg

 

5月31日(金)ー6月5日(水)

12:00-18:00

 

今年もヤンマ産業の受注会を開催します。

これまでは2日間のみでしたが、日程を多くゆったりご覧いただけるように

いたしました。新作もございますので、ぜひお楽しみにお運びください。

 

 

 

ヤンマ産業

「長く使えるモノは、長く使ったコトになる」をコンセプトに

服づくりを手がけ、デザインは山崎ナナさん、縫製は高齢者を中心に、

顔の見えるものづくりを行っています。

会津木綿をはじめコットンやリネンといった天然素材を用い、

どんな体型のかたにも寄り添うシンプルなお洋服。

 全てに半年間の「修繕保証」付です。

 

2019-04-27 00:00:00

表.jpg

 

庭音tei-ne10周年記念企画
「暮らしに寄り添う草花」展
2019・5・18(土)ー5月26日(日)
12:00-18:00 会期中無休
・muguet   (花・仙台) ・・・初日18日在店
・石川若彦 (陶・益子)
・十河隆史 (陶・岡山)
・河上智美 (ガラス・茨城)
・竹細工、あけび細工
・ヘルボン舎 (からだにやさしいジャム、お菓子)
・10周年記念オリジナルバッグby Beispoke
日々の暮らしにそっと寄り添い、心を豊かにしてくれる草花。
ご自分の畑で育てている仙台のフローリストmuguetさんのお花と
素晴らしいつくり手の花器が庭音を彩ります。
心地よい初夏の風を感じに、ぜひお運びください。
※18日15:00より、muguetさんによる生け込みのワークショップを
 開催致します。詳細はブログ、インスタグラムにてご案内いたします。
2019-03-30 09:16:00

表.jpg

 

「田村文宏」展

4月27日(土)~5月6日(月・祝)※会期中無休

12:00-18:00

作家在店日 29日(月)

 

愛知県で作陶されている、田村文宏さんの
初個展を開催いたします。
新作の焼き締めをはじめ、ベトナムの香り漂う染付け、
凛とした白磁、黒褐釉のうつわまで幅広く並びます。
東北初の展示にぜひお運びください。

 

会期中は関口ベーカリー(東京)の焼き菓子と

aalto coffeeのコーヒー豆を販売いたします。